入院の手続き・ご用意いただくもの

手続き・ご用意頂くもの
指定された日時に1号館1階入退院窓口で手続きしていただきます。
※時間外・休日・深夜の場合は、翌日(平日)になります。
【入退院受付時間】
平 日/午前9:00~午後 4:30
土曜日/午前9:00~午前11:30
ご入院の手続きは、下記の内容に従って手続きを行ってください。

1.入退院受付

ご入院日が決定して患者様は、指定された日時に1号館1階入退院室受付で所定の手続きをしてください。
(時間外・休日・深夜入院の場合は、翌日(平日)以降にしていただきます)

2.ご持参いただくもの

入院手続きの際ご持参いただくもの
①印鑑、マイナンバーカード、健康保険証、高齢受給者証、後期高齢者医療被保険者証、各種
②公費医療券、限度額適用認定証、療養補償給付請求書(労災の場合)等
③預り金:交通事故や一部の保健を除き5万円となっております。
(退院時に精算)
④入院誓約書は入院当日にご提出いただきます。
(即日入院の方はできるだけ早めにご提出ください)
⑤他院から発行された退院証明書をお持ちの方は手続きの際にご提出ください。
※マイナンバーカードの健康保険証利用もご対応しております。

3.誓約書

誓約書について
入院誓約書はご入院当日にご提出ください。
※即日入院の方は後日できるだけ早めにご提出ください。

4.保証金

社会保険・国民健康保険 50,000円
交通事故・自費  100,000円

5.退院証明書

他院から発行された退院証明書をお持ちの方はご提出ください。

6.入院案内パンフレット


入院案内パンフレットはこちらからご覧いただけます>>

アメニティーに関して

入院時に必要な寝巻類やタオル類などを患者様の病状に合わせて、レンタルする洗濯付システムです。入院退される際のご準備や毎日のお洗濯、荷物を持っての往復など、患者様やご家族様の負担を軽減でき、常に高温洗濯された清潔で安全な品物を利用することができます。是非ご利用ください。

当院では入院時のアメニティーとして

  • Aセット(基本セット) … 寝巻類、タオル類
  • Bセット(基本セット+日用品) … 寝巻類、タオル類、日用品
  • Cセット(婦人科セット) … 寝巻類、タオル類
  • Dセット(紙オムツセット/全日使用) … 紙オムツ
  • Eセット(紙オムツセット/半日使用) … 紙オムツ
  • Fセット(オプション販売)…ルームシューズ
  • Gセット(オプション販売)…T字帯
  • Hセット(オプション販売)…三角巾
  • Iセット(オプション販売)…腹帯(フリーサイズ)
  • オプションセット…口腔ケアスポンジ1日100円×入院日数
    ※A・D・Eセットのいずれかをご利用いただいている方のみお申込みいただけます。(Bセットには含まれています)

の9点をご用意しております。

Aセット 基本セット(日額 税込495円) 寝巻+タオル類
寝巻(パジャマ・浴衣タイプ)または介護寝巻 3着/週(目安)
バスタオル 3枚/週
フェイスタオル 1枚/日
ディスポオシボリ 3枚/日

Aセット内容詳細PDFはこちら>>

Bセット 基本セット+日用品(日額 税込753円) 寝巻類+タオル類
寝巻(パジャマ・浴衣タイプ)または介護寝巻 3着/週(目安)
バスタオル 3枚/週
フェイスタオル 1枚/日
ディスポオシボリ 3枚/日
ティッシュ 1箱
口腔ケア商品(歯ブラシ・歯磨き粉・入れ歯洗浄剤・入れ歯カップ・口腔ケアスポンジ のいづれか) 1個
コップ/すいのみのいずれか 1個
ボディソープ 1個
リンスインシャンプー 1個
食事用エプロン 1個

Bセット内容詳細PDFはこちら>>

Cセット 婦人科セット(日額 税込341円) 寝巻+タオル類
寝巻 3着/週(目安)
バスタオル 3枚/週
フェイスタオル 1枚/日

Cセット内容詳細PDFはこちら>>

Dセット 紙オムツセット 全日使用(日額 税込825円) 紙オムツ
紙オムツ種類 アウター(テープタイプ/パンツタイプ)・インナー(パッドタイプ)
Eセット 紙オムツセット 半日使用(日額 税込495円) 紙オムツ
紙オムツ種類 アウター(テープタイプ/パンツタイプ)・インナー(パッドタイプ)

入院時必要な紙オムツを、患者さまの症状によって最適に合わせた商品でケアができるシステムです。患者さまの快適な療養生活ケアの向上を目的とした「紙オムツセット」を是非ご利用ください。

Fセット オプション販売 ルームシューズ(税込1000円/足)
ルームシューズ
Gセット オプション販売 T字帯(税込396円/枚)
T字帯
Hセット オプション販売 三角巾(税込489円/枚)
三角巾
Iセット オプション販売 腹帯(フリーサイズ)(税込1,687円/枚)
腹帯(フリーサイズ)

Dセット、Eセット、Fセット、Gセット、Hセット、Iセット内容詳細PDFはこちら>>

ご利用を検討される方は以下のpdfを参照ください。
メディカルケアセット・紙オムツセットのご案内>>

入院生活について

1.生活全般
ご入院中は医師、看護師の指示を堅くお守りください。
2.貴重品
盗難予防のため、ご入院に際しましては、多額の現金、および貴重品はお持込にならないでください。
万一盗難事故が発生した場合、責任は負いかねますのであらかじめご承知おきください。
3.付き添い
当院は看護など施設基準の届出が受理されている病院なので、付き添いは原則としてできません。
ただし、重病、あるいは6歳未満の患者様で医師の許可を受けた場合、ご家族に限り付き添うことができます。
前項で付き添いの認められた方が寝具を必要とする場合は、受け持ち看護師にお申し出ください。その際、寝具料として1日につき216円を申し受けます。
4.部屋替え・名前表示
病状、治療、看護などの都合で病室・病棟を移動していただくことがあります。
病室入口に患者様のお名前を表示しております。ご希望されない方は、看護師長へお申し出ください。
5.食事
①日々ベッドの上で過ごす患者さんの気分を少しでも潤すことができたらと考え、家庭的な雰囲気の食事を味わっていただけるよう工夫しています。
②年間を通した行事や季節感を十分に感じていただくために、その季節の旬を取り入れた行事食や産科の祝い膳をご提供しています。
③厚生労働省が定めた日本人の食事摂取基準(2020年度版)を参考に、食塩摂取量を1日あたり8gを目安に献立を作成しています。薄味と感じるかもしれませんが、食塩の摂りすぎは高血圧をはじめとした生活習慣病に深く関わってきますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
④治療上および衛生管理上、原則食品の持ち込みはご遠慮ください
(朝食/午前8時、昼食/午後0時、夕食/午後6時以降)
6.洗濯物
①レンタル品以外の個人の洗濯物一切は患者さん・ご家族にお願いすることになっております。洗濯物を入れる袋類をご用意ください。
②病棟にはコイン洗濯機、乾燥機が設置されております。洗剤は個人でご用意ください。
【洗面所・洗濯機のご使用について】
使用時間/午前7:00~午後8:00
洗濯/200円(1回)
感想/100円(30分)
7.入浴・シャワー
ご入浴、シャワーなどについては医師の許可が必要です。その際は看護師にお申し出ください。
8.病院の備品のご利用
病院の備品は丁寧にご使用ください。寝具、および備品破損の場合は実費を申し受けします。
9.外出・外泊
外出、外泊は主治医の許可が必要です。
主治医または看護師にご相談いただき、所定の用紙にご記入、提出後、外出、外泊してください。
(無断で病院内を離れた場合は保護者やご家族に連絡をさせていただきます。緊急時には警察に協力を依頼する場合があります。)
10.消灯
消灯は午後10時です。必ずお守りください。
11.喫煙・飲酒について
①敷地内は禁煙となっております。病棟内へのタバコ・電子タバコ等の持ち込みはご遠慮ください。
12.火の使用
病室内での電熱器、その他一切の火気類のご使用は堅くお断りさせていただきます。
13.理髪
①理髪ご希望の患者さんは担当看護師までお申し出ください。(担当医師の許可が必要です)
②カット・ブロー/料金は訪問業者によって異なりますのでお申し込み時にご確認ください。
14.郵便物
郵便物は1号館1階の入退院窓口にてお取り扱いいたします。
(通常はがき25gの手紙の切手は売店で販売しております)
※病院内(診察時も含む)での撮影や録音、SNSなどへの投稿はご遠慮願います。

15.携帯電話(スマートフォン)
①携帯電話は、所定の場所でご利用ください。室内ではマナーモードに設定し、着信音が鳴らないようにお願いいたします。病室内での通話はお控えください。
②外部からの電話はお取次ぎできません。伝言をうかがうことは可能です。
③パソコン・タブレット端末などの機器をご使用の場合は、所定の場所でご利用ください。
16.テレビ
①全病床にテレビが設置されています。室料差額のかかる個室、2人室以外はテレビカードを購入してご利用いただけます。テレビカード販売機は各病棟に設置されています。
②テレビカードの未使用分は1号館1階の精算機にてご精算いただけます。
③個室以外はイヤホンをご使用いただきます。
④イヤホンはご自身でご準備ください(売店でもお買い求めいただけます)。
17.非常時の対応
万一、火災、地震、その他の災害が発生した場合は職員の指示に従って冷静に行動してください。
非常口は各病室に案内図が表示されておりますので、必ずご確認ください。

入院費用について

1.医療費

  • 健康保険等で定められている給付割合で請求させていただきます。
  • 入院時食事標準負担金を申し受けます。
  • 他の医療機関での入院期間を合算し、一定の入院期間を超えた方は、入院費の一部を特定療養費(保険外負担)にて請求させていただく場合がございます。
  • 保険証が更新された時、他の保険に変更になった時などはその月の内に新しい保険証を入退院受付に掲示してください。

2.室料

差額室料のあるお部屋にご入院の方には、差額をご負担いただきます。この費用は健康保険から支給されません。
差額室料の詳細は、下記をご覧ください。

3.入院費用のご請求

  • 入院費用は毎月10日頃(前月末までの期間)にご請求申し上げています。 ※ただし退院の際は、当日全額ご請求となります。
  • 分娩(自費)でのご入院については退院時にご請求しております。
  • 入院日、および退院日は規定により入退院時間に関係なく、それぞれ一日として計算いたしますのでご了承ください。

4.入院会計

入院会計受付は平日午前9時より午後4時30分まで、土曜日は午前9時より11時30分までとなっております。
ただし、上記時間以降は午後5時まで、日曜、祭日は午前9時より午後5時まで、1号館1階外来会計カウンターにて申し受けます。
お支払いは現金のほかデビットカード(東京三菱銀行を除く)・クレジットカードもご利用できます。

5.消費税

消費税につきましては、次のものがその課税対象となっております。
課税対象:特別室料、診断書、証明書、その他自費分など

室料金一覧表

(2019年10月、税込み)
※午前0時をもって入院日数を換算していますのでご了承ください。
※入院日、退院日はそれぞれ1日分として計算します(2泊3日は3日分)
※保険診療費以外に以下の室料差額をご負担いただきます

特室A1

室料差額: 26,400円
部屋番号: 3212 / 3215 / 3216 / 3217
設備: 電話・バス(風呂)・トイレ・冷蔵庫・応接セット

特室A1

室料差額: 23,100円
部屋番号: 1303
設備: 電話・バス(風呂)・トイレ・冷蔵庫・応接セット

特室B1

室料差額: 20,900円
部屋番号: 1301 / 1302
設備: 電話・バス(風呂)・トイレ・冷蔵庫・応接セット

特室C1

室料差額: 17,270円
部屋番号: 3228 / 3230 / 3231
設備: 冷蔵庫・応接セット

特室D1

室料差額: 14,300円
部屋番号: 1307 / 1308
設備: 電話・冷蔵庫・応接セット

2人室B2

室料差額: 9,350円
部屋番号: 3226 / 3227
設備: 冷蔵庫

2人室C1

室料差額: 7,700円
部屋番号: 2203
設備: 冷蔵庫

2人室C2

室料差額: 7,700円
部屋番号: 2201 / 2202
設備: 冷蔵庫

2人室D2

室料差額: 8,030円
部屋番号: 3208 / 3210 / 3211
設備: 冷蔵庫

3人室

室料差額: 3,300円
部屋番号: 3311
設備: 冷蔵庫

4人室

室料差額: 2,200円
部屋番号: 3202/3310
設備: 冷蔵庫

4人室

室料差額: 2,200円
部屋番号: 2301
設備: