出産までの流れ

Flow


初めての妊娠・出産では、いつ受診必要なのか?どのような受診内容なのか?わからないことがたくさんあると思います。出産までの流れがわかると、慌てることなく妊娠生活を送れます。赤ちゃんを安心して迎えられるように、出産までの診察の流れについてご紹介します。

★当院で分娩を希望されている方は、まずは電話にてご連絡ください。

婦人科 初診の診察 〜12週 健診頻度: 1〜2週間毎
尿検査で妊娠反応の確認をします。
経膣超音波で子宮内の妊娠であるかを確認します。
妊娠初期の段階で、1年以内に子宮がん検診 を行っていない方は、がん検診も行います。

妊娠8 〜10週 頃で出産予定日を決定します。
母子手帳と妊婦健診受診票交付※

産科 12週〜23週 健診頻度: 4週間毎
毎回: 血圧・体重測定・尿検査・胎児超音波検査
12週頃: 血液型などの血液検査
16週頃: クラミジアの検査(内診でおりものを検査します)
24週〜35週 健診頻度: 2週間毎
毎回: 血圧・体重測定・尿検査・胎児超音波検査
26週頃: 貧血・血糖検査(超音波無料券使えます)

24週目~講習会

36週~40週 健診頻度: 1週間毎
36週頃: B群溶連菌の検査(内診でおりものを採取します)
毎回: 血圧・体重測定・尿検査・胎児超音波検査
36週~出産まで毎週: 胎児心拍モニタリング(児心音とおなかの張りをみます)
36週~37週: 貧血の検査
40週~ 健診頻度: 週2回
毎回: 血圧・体重測定・尿検査・胎児超音波検査

※妊娠12~13週頃から妊婦健診が始まります。初めての健診までにお住まいの市役所もしくは区役所で母子手帳と妊婦健診受診票を受け取り、受け取ったらすぐに氏名・住所など全ての用紙に記入しましょう。

 
【超音波画像 録画サービス】
産科外来の妊婦健診にて胎児超音波画像の録画サービスを行っております。スマートフォンアプリ「mamanico」を通してデータをお渡ししております。

妊娠・出産のための動画シリーズ

日本産婦人科医会が制作・監修している動画です。これから妊娠・出産・育児を迎える皆さんに、産婦人科医がお伝えしたいアドバイスを短い動画にまとめてあります。ご家族みなさんで是非ご覧ください。

【コンテンツ】
「プレコンセプションケア」「妊娠とお金と仕事」「妊娠中の生活① 〜妊娠したら〜」「妊娠中の生活② 〜出産に向けて〜」
「妊娠と食事」「吸引分娩・鉗子分娩」「帝王切開とは?」「妊娠中のメンタルケア」「パートナーと一緒に」「赤ちゃんとの絆づくり」