腹腔鏡手術

Laparoscopic-surgery

腹腔鏡手術の主な対象疾患

  • 婦人科良性腫瘍(子宮筋腫、卵巣嚢腫、子宮内膜症など)
  • 異所性(子宮外)妊娠
  • 不妊症

腹腔鏡手術について

腹腔鏡下手術
腹腔鏡手術は5mmや12mmの筒(トロッカー)をお腹に入れて、その筒の中にカメラを挿入しモニターに映して行う手術です。イメージ図のように炭酸ガスを注入しながらお腹にスペースを作って手術を行います。
5mmや12mmのきず3~4箇所(場合によって1ヶ所は3~4cm程度の小切開併用)で鉗子などの道具を使って手術を行います。
最近は手術機器や術者の技術の進歩によってなるべく負担の少ない手術方法として選択されることが増えてきています。お腹のきずが小さくても開腹手術(10~12cm程度のきず)と同様の手術が安全に行えるようになってきたということです。

腹腔鏡手術のメリットは、きずが小さいことです。そのことにより手術の後の痛みが少なく、入院期間も短縮でき、日常生活への復帰を早くすることができます。
美容的にも優れているので女性にとって優しい手術といえます。さらに手術中に臓器に直接触れることが少なく乾燥もしにくいので手術後の癒着(臓器がくっつくこと)が起こりにくく腸閉塞などの危険性が少ないとも言われています。
ただし、開腹手術に比べると一般的に時間がかかり難易度も上がるため技術が必要になります。高度な癒着がある場合は手術がより困難となり周囲の臓器(腸や尿管、膀胱など)の損傷を招くこともあるため途中で開腹手術に切り替わることもあります。また腹腔鏡特有の合併症もあります。

腹腔鏡手術が可能な患者さんに対しては、もちろんこの手術をお勧めしますが、適応に限界もあります。腹腔鏡手術にこだわることで患者さんへの負担(手術時間が長くなる、出血が多くなる、腸や膀胱、尿管を損傷する等)が増すようなことがあってはいけません。この方法が適切ではないと判断した場合には、従来法である開腹手術を選択します。
患者さんの病態に応じてなるべく負担が少なく安全に行える治療方法を選択し提供いたします。

入院期間について

当院での入院期間は腹腔鏡手術の場合は手術前日に入院し術後4日で退院となるため6日間です。
開腹手術の場合は手術前日に入院し術後7日で退院となるため9日の入院期間となります。

腹腔鏡手術イメージ図腹腔鏡下手術
腹腔鏡下手術のきず